Frequently Asked Questions
よくある質問 / 研究室選択・配属
-
Q
研究室訪問はオープンラボの日以外でもメールでやりとりして決めて良いのでしょうか?
-
A
訪問はオープンラボ以外の日でも良いので志望研究室の先生とは、遠慮無く自由にメールのやりとりをして、都合の良い日を相談して決めて下さい。
-
Q
受験前のインタビューの時期を教えてください。
-
A
願書提出直前までインタビューは可能です。志望先は早く決めるのが理想ですが、迷いがある場合は、多くの先生とじっくり話しましょう。
HPでは、前期/後期入試の過去問を公開しています。参考に御覧下さい。
-
Q
連携大学院の研究室を希望することは可能ですか?
-
A
生物科学専攻の研究室ならば、可能ですが、配属可能人数は少なくなっています。
-
Q
研究室は受験後に決定できますか?受験前に決めておかないといけないのですか?
-
A
願書はなるべく第2志望まで書いて下さい。合格発表後に変更もできます。
-
Q
第1志望しかない場合、第2志望は願書出願の時点で記入しなくてもいいのですか?
-
A
合否には関係しませんが、配属調整の必要がありますので、なるべく第2志望まで書いてください。
-
Q
1つの研究室に希望が集中した場合は成績順ですか?
-
A
基本的には成績順です。
-
Q
願書に志望専攻名を書くところがありますが、合格者を成績順に決めていく際、この志望専攻名を書いた研究室の中の上から何名を選ぶのか、あるいは生物科学専攻全体の中から上から合格者を決めていき、その中で志望にそって(志望とおりにならない場合もあるのでしょうか)決めていくのですか?
-
A
受験生全体で成績順に合否を決めた後、研究室配属調整をします。定員がありますので、配属は第2志望になることもありますが、その際は、合格者本人の希望を聞きながら配属先を決定します。願書で希望した以外の研究室に変更することもできますし、入学後に研究室を変わることも可能です。
-
Q
1つの研究室に複数の専攻から志望できると思いますが、研究室に「この専攻からは~人」というように定員枠は決まっているのでしょうか。
-
A
大まかには決まっています。
-
Q
研究室配属はいつ決まるのですか?
-
A
合学発表から入学までの間です。合格者は志望先の研究室の教授や教務主任(edugrad@bio.sci.osaka-u.ac.jp)と連絡をとることをお勧めします。
-
Q
合格すれば入りたい研究室には確実に入れるのですか?
-
A
場合によっては第2志望の研究室になる事もありますが、専攻には34もの研究室がありますので、希望にそった研究場所がみつかると思います。願書で希望した以外の研究室に変更することもできますし、入学後に研究室を変わることも可能です。
-
Q
研究室ごとで多少違うとは思いますが、大体1つの研究室何人くらいでしょうか?
-
A
研究室ごとに違いますが、1~3人です。